INCHARGE 7 活用事例集


子供Dの取り扱い方について

ユーザーサポート活用事例集 > 予約業務

【質問】
子供Dのお客様が含まれる予約があり、精算時に「施設使用料」を頂戴する予定です。
予約情報としてはどのように登録しておけば良いでしょうか。


【解決策1:子供Dのお客様を利用人員に含める場合】
プラン(宿泊明細)欄に登録することで、利用人員にカウントされます。


手順1.予約詳細画面にて、プラン(宿泊明細)欄に移動します。


手順2.人員タイプを「小人D」に設定する形で、新たな明細行を作成します。



具体的な操作方法は、オペレーションマニュアル及びe-ラーニングを参照ください。

<参考>オペレーションマニュアル

第6章:予約業務 ⇒ 6−2:予約操作を行う ⇒ 予約を作成する ⇒ [予約詳細]画面にて詳細情報を入力

<参考>e-ラーニング

予約業務 ⇒ 客室アサイン画面から予約を登録する / 空室一覧画面から予約を登録する


【解決策2:子供Dのお客様を利用人員に含めない場合】
科目として取り扱うことになるため、利用明細欄に登録します。


手順1.予約詳細画面にて、利用明細欄に移動します。


手順2.科目を「施設使用料」に設定する形で、新たな明細行を作成します。


※あらかじめ「施設使用料」の科目を、科目一覧にて新規に作成しておいてください。


具体的な操作方法は、オペレーションマニュアル・マスタ設定マニュアル及びe-ラーニングを参照ください。

<参考>オペレーションマニュアル

第6章:予約業務 ⇒ 6−2:予約操作を行う ⇒ 予約を作成する ⇒ [予約詳細]画面にて詳細情報を入力

<参考>マスタ設定マニュアル

第2章:科目系マスタ ⇒ 2−2:科目マスタ

<参考>e-ラーニング

予約業務 ⇒ 客室アサイン画面から予約を登録する / 空室一覧画面から予約を登録する


2016-03-29 更新