ユーザーサポート > 活用事例集 > 全般
【質問】当館ではリピーターの方には前回と同じ料理にならないように献立を一部変えています。
先日、新規の予約にて顧客リンクがされていない状態でしたが、チェックインの時にリピーターであることが判明しました。
その時はなんとか対応することができたのですが、常に対応できるとは限りません。
新規予約時に確実に顧客リンクを行う方法はありませんか?
【解決策】
新規予約がリピーターなのか否かの判断を確実におこない、リピーターであった時は予約詳細にて顧客リンクを行う必要があります。
しかし、全てのスタッフが、全ての顧客情報を把握している事はそう簡単にできることではありません。
予約詳細では入力中に登録済みの顧客であると事を判断できるいくつかの項目が一致した場合にシステムが顧客リンクを自動で行いますが、
システムが顧客として判断しなかった場合に、手動で再度検索を行うことにより登録済みの顧客を見つけ出す事ができる場合があります。
@新規予約の作成時に顧客リンクを行いましょう。
・「電話番号」の入力により「電話番語」を検索条件としてシステムが顧客検索を行い、該当顧客が見つかった場合顧客リンクが行われます。
![]() |
・一覧に表示されている項目にて対象の顧客を特定するか、それぞれの「顧客詳細」を起動し内容を確認し対象となる顧客の特定を行い「決定」を行ってください。
![]() |
・顧客情報の内容にて予約の情報を上書きします(氏名・電話番号は同じなので変更されることはありません)。
![]() |
![]() |
A通知連動では新規予約作成時にシステムが顧客検索を行い顧客リンクが行われています。
・通知連動では「電話番号」「E-mail」を組み合わせにて顧客検索を行っています。
※電話番号が同一であっても「E-mail」の未登録の顧客にて、「E-mail」の登録のある予約は顧客リンクされません。
※通知連動にて顧客リンクを行う際に予約者の情報を顧客情報で上書きするか否かの設定が可能です。
※通知連動に顧客リンクを行う際に通知上の予約者名と顧客情報の氏名が違っていた場合に「※」などのマークを付加することが可能です。
![]() |
B新規予約作成時・予約通知変換にて顧客リンクがされなかった場合、手動での顧客の再検索を行うことができます。
・予約詳細にて「顧客選択」ボタンを押下することにによって、検索項目に「氏名」電話番号」「E-mail」を設定して検索が行われます。
![]() |
・一覧に検索結果が表示されなかった場合は、設定されている検索項目の一部を修正(削除)して再度検索を行ってください。
※通知連動の場合、「E-mail」を削除して検索を行うことにより一覧に対象の顧客が表示されることがあります。
![]() |
![]() |
・表示された顧客を選択して「決定」を行います
![]() |
・予約者の情報を通知の状態とするために顧客情報の上書きを行わない。
![]() |
![]() |
・予約者の情報を顧客情報とするために顧客情報の上書きを行う。
![]() |
![]() |
C顧客番号や会員番号を元にリピート予約を作成するには、
・未入力状態の予約詳細にて「顧客選択」ボタンを押下し「顧客選択」を起動します。
![]() |
・顧客番号(会員番号)を設定し検索を行い、対象の顧客を選択して「決定」を行います。
![]() |
![]() |
![]() |
・顧客番号(会員番号)の顧客情報の内容を予約情報にっ設定し顧客リンクが行われます。
![]() |
2016-01-29 更新